フコイダンの効果・効能
- 免疫力を高める作用
- ガゴメ昆布に豊富に含まれているフコイダンは免疫細胞を活性化させる作用があります。継続的な摂取により全身の免疫力を高めることができます。
- 血圧の上昇を抑える作用
- フコイダンが消化吸収される際、血栓を溶かし血液をサラサラにするホルモンが分泌されます。これにより血管にかかる負担が減り、血圧を低下させる効果が期待できます。
- 整腸作用
- フコイダンには豊富な食物繊維が含まれています。これにより便のかさを増し、スムーズな排便を導いてくれます。
- ピロリ菌の除去作用
- 研究により、フコイダンにはピロリ菌の除去作用があることが明らかになっています。フコイダンに含まれる硫黄基にピロリ菌が付着し、そのまま排出されます。
- 抗がん作用
- フコイダンにはがん細胞を自然死に導く作用があります。フコイダンはがん細胞だけを狙い撃ちにし、DNAを減らす作用を及ぼします。
相乗効果がある成分
- フコイダンを含む食べ物
- 昆布
めかぶ
もずく
わかめ
- 1日に必要な摂取量(男女共通)
- 特になし
フコイダンの副作用
過剰摂取により便がゆるくなることがあります。また海藻から摂る際にはヨウ素の過剰摂取になる恐れがありますので、持病のある人は医師に相談しましょう。
ガゴメ昆布はとろみがあり、このとろみの主成分は量脂質の水溶性粘性多糖類の「フコイダン」「アルギン酸」「ラミナン」と呼ばれるものです。
中でもフコイダンが含まれている量というのは他の昆布と比べるとなんと2倍以上となっています。
さらに海藻油の「フコキサンチン」や各種ミネラルなどが含まれていますが、これらの栄養素が健康や美容を保つことができるとして、さまざまな使い方がされています。