日和見菌は普段はおとなしく特に何もしない菌ですが、ウイルス感染や外敵などが侵入して悪玉菌が増えた場合、日和見菌は悪玉菌の味方になって更に悪玉菌が増えてしまい、下痢をはじめとする体調不良に陥ります。
日和見菌が悪玉菌側に寄せ付けないためには、やはり腸内環境を良くし、免疫力を上げることが大切になってきます。
善玉菌を増やすために、乳酸菌を摂ることも大切ですが、食物繊維をしっかり摂ることも必要になってきます。
食物繊維は善玉菌のえさとなって善玉菌を増やす働きがあるからです。
日和見菌は「バクテロイデス」「連鎖球菌」などが代表的です。