レスベラトロールの効果・効能
- 美肌効果
- 肌を老化させる原因の活性酸素を除去して、新陳代謝を活発にさせますので、シミやシワ、そばかす、たるみ などを予防します。
- 認知症予防
- レスベラトロールを摂取することで脳内の「海馬」と呼ばれる記憶や学習に関わる重要な器官の神経細胞の再生、そして情報伝達の速度が高まります。
- 老化を防ぐ
- レスベラトロールには「長寿遺伝子」と呼ばれる「サーチュイン遺伝子」を活性化させる働きがあります。
相乗効果がある成分
- レスベラトロールを含む食べ物
- リンゴンベリー
赤ワイン
ピーナッツの皮
アーモンド
ココア
- 1日に必要な摂取量(男性)
- 20~35mg
- 1日に必要な摂取量(女性)
- 20~35mg
レスベラトロールが含まれているものとして、まずイメージするのは「赤ワイン」でしょう。
グラス1杯の赤ワイン240mlには、およそ640mcgのレスベラトロールが含まれ、赤ワインは節度を保って飲むことが心臓病の予防にもなるので、アルコールの摂取は適度な量がよいでしょう。
実はレスベラトロールが含まれているのは赤ワインだけではありません。
1.ピーナッツ
一握りのピーナッツには、およそ73mcgのレスベラトロールが含まれています。
2.メリンジョ
インドネシアを原産とする木の実のことです。
レスベ ラトロールが大量に含まれており、中でも「レスベラトロール二量体(グチネンC)」が多く、ブドウのものと同じく強い抗酸化作用を持っており、「抗がん」「心臓疾患」「動脈硬化防止」「成人病予防」「アルツハイマー病予防」にも効果があります。
3.イタドリ
日本やその他のアジア地域原産の多年草のことで、実はアメリカ産などの安価なレスベラトロールのサプリメントに含まれています。
ただ、日本では薬事法によりイタドリから採取したレスベラトロールを使ったサプリメントが認められていません。
その他にマルベリー(桑の実)、ぶどうジュース、レーズンなどに含まれています。